路線概要[全線共通事項:軌間1067mm、直流1500V電化] |
|
【西伊豆線(にしいずせん)】
修善寺〜松田港間32.7km
複線区間:修善寺〜月ヶ瀬温泉間
大正時代に計画された、伊東〜修善寺〜土肥〜松崎間の鉄道がルーツ。
地元の有力者たちの出資によって設立された西伊豆鉄道が計画を進め、大正15年に修善寺〜出口間が開通。
その後棚場トンネルの開通により、昭和9年に土肥まで延伸した。
現在は修善寺から伊豆箱根鉄道駿豆線へ直通し、三島〜出口間で高頻度運転を行っている。 |
|
【井中線(わかせん)】
奥入〜長野田間7.5km
複線区間:芦〜長野田間
矢津に工場があった東駿製紙が設立した(初代)富井鉄道によって、大正14年に奥入〜井中間が開業。
その後航路と接続させるため長野田まで延伸した。 |
|
【木日港線(きじつこうせん)】
吉崎山口〜木日港間5.4km
複線区間:なし
東駿製紙富井工場から木日港への専用線を昭和37年に旅客線化。
2002年までは木日港から貨車をそのまま船に積載し田子の浦まで輸送していたが、東駿製紙富井工場の操業停止に伴い貨物の取り扱いは終了した。
現在は旅客列車のみの線内運用が基本で、輸送量の減少や主に使用している4000系車両の老朽化に伴い廃線の危機に瀕している。 |
路線図 |
|
|
停車駅案内 |
|
|
|